【経緯】 秋の訪れとともにダイエットを決意してはや4ヶ月。先日久しぶりの体重計測をしたところ、 年末年始だらだらと過ごしていたので案の定増えていました(67.8Kg)。 たかだが5Kg程度ダイエットするのに昨年9月からここまで引っ張るのは我ながら どうかと最近思い始めています。よし、ここらで仕切り直しといきましょう。 2003年3月Endを期限とし、65Kg以下を目指します。 (4/1〜4/30までの1ヶ月間65Kg以下をキープする) もし達成できない場合は 萌えゲー日記&レビュー のペナルティを己に課す所存です。 |
【戻る】 |
過去のダイエット日記 |
2003/4/6(日)
まぁ何が言いたいかといいますと、こんな激動のご時世に体重が増えただの減っただのという些細なことで 頭を悩ましている場合でしょうか?未知のウィルスやトマホークミサイルのコトを考えれば幾ら摂生を心掛け ようが死ぬ時はアッという間です。ましてやエロゲーの1本や2本・・・何の恐れることやあらん!
4/1時点の体重 : 68.5Kg
(聞くところによると最近の萌えゲーはソフト路線が流行らしいです)
2003/4/1(火)
今日から新年度です。
日本では医療制度改革が施行されサラリーマンの自己負担が3割になりました。
株価にいたっては年度末日経平均が21年ぶりに8000円割れとなっています。
政局では昨日大島農林大臣が元秘書の一連の疑惑から辞任しました。
海の向こうイラクではリアルウォーが先の見えないまま継続中です。
北朝鮮ではミサイル発射実験をしたとかしないとか・・・
香港では謎の肺炎が猛威を振るっています。
あ〜まさしく世の中一寸先は闇。大変だ、大変だ、どうしよう。
2003/3/23(日)
朝 : ホテルの朝食バイキング
昼 : ハンバーガー他
夜 : 焼きそば
昨日から長崎佐世保のハウステンボスで一泊家族旅行。ハウステンボスの中は想像以上に広いので2日かけて 見物して正解だった。真保っちは家の中ではよく歩くのだが、外では怖がって歩こうとしない。ところがここに 来てからは驚くほどよく歩く。そして歩き過ぎて疲れたのか突如電池が切れたように爆睡。やはり環境が違うと 受ける刺激も違うのだろうか?ダイエットのことは・・・とりあえず今日は忘れよう。
体重 : 68.9Kg
体脂肪率 : 26.0
2003/3/15(土)
昼 : カツカレー
夕 : 結婚式メニュー
夜 : たこ焼き
今日は後輩のH君の結婚式のため、上京。結婚式なんてものは運営サイドの段取りがいいもんだから、 黙っていてもつつがなく進行していく。あとはいかにあの「非日常プレイ」に耐えられるかだと思うが、 はっきりいって私は苦手だ。ただ今回の結婚式はいろんな趣向が織り交ぜられており、当事者でなくても充分 楽しめるし感動させられた。H君結婚おめでとう。お幸せに。
今回の上京では寄り道一切なしと決めていたので、式終了後はホテルでゆっくり過ごす。 田舎者がホテルの窓から新宿周辺の街並みをみて思うのは関東平野はとてつもなく広いということ。 なにしろ360度見まわしても山が見えないんだから。当時湿地帯だったここを切り拓いて幕府を開いた徳川家 康は先見の明があったということかな。我ながらくだらない方向にどんどん思考が進んでいく。
体重 : 70.1Kg
体脂肪率 : 25.0
2003/3/11(火)
昼 : カロリーメイト
夕 : 立食パーティー、お酒たっぷり
夜 : ビール(350ml)
電撃カップ決勝のリプレイ鑑賞。中盤エナ=キウユさんのバニシングレイでもろモロックさんレベル4ボージェス 陥落。直後のHW−Xで空き地泥棒(しかし地土地シェルクリーパ)。そしてシェルクリーパ直踏み(配置制限 付きクリで置けず)&レベル4ミルメコレオ直踏み。さらには相手にHW−Xかけてレベル4からレベル5に土地 上げ&ハメ。この一連の流れに我ながら嘘臭さを感じました。しかも最終局面では地土地シェルクリーパレベル5に対して 相手の置けるクリーチャーがメフィストフェレスのみというオマケつきです。イッツマジック。
電撃カップ決勝。
1位 真保っち参号 8394G
2位 ビッグボデイ 1631G
3位 エナ=キウユ 1332G
4位 もろモロック 801G
今日は会社関係の懇親会で飲んで食べました。そこまでは致し方ないんですが、夜寝つけなくてついビールを飲んでしまい ました。反省。ところで65Kg以下キープ期間を1週間と設定していましたが、ダイエットの習慣化を試すには 1ヶ月は必要だろうという意見が出ましたので、そのように変更します。ただ果たして4/1時点でノルマ達成でき るのかその点に一抹の不安を感じざるを得ない今日この頃です。
体重 : 68.6Kg
体脂肪率 : 26.0
2003/3/8(土)
昼 : 特製卵丼、惣菜色々
夕 : 手巻き寿司、お吸い物
夜 : ビール(500ml)、お菓子
電撃カップ2回戦のリプレイ鑑賞。帰り道の転送円にはまること3回。1周したのが16ラウンドという 出遅れぶりに涙が出そうになりましたが、その後は十三不塔満貫さんのシニリティ乱れ撃ちのおこぼれに も預かり猛追。中盤私のレベル3にこまめに止まってくれたことが試合に大きく影響し後半は安定。 前半乱れ飛んでいたイビルブラストが後半出てこなかったことも幸いした。
電撃カップ2回戦。
1位 真保っち参号 7127G
2位 電撃ずと 4652G
3位 十三不塔満貫 3855G
4位 かけそば 697G
体重 : 69.1Kg
体脂肪率 : 25.0
2003/3/6(木)
昼 : 焼き飯
夕 : 特製卵丼、豚汁、餃子
今日は電撃カップのリプレイ鑑賞。なにしろ結果だけ知らされて経過は全然分からなかっただけに 気になる。真保っち1回戦は序盤配置に苦しむもテキトー上げレベル4にはまってもらってやや優勢。 中盤から終盤にかけては左源五郎さんとの「はまってもらったもん勝ち」のルーレットゲーム。 もし最終ターン2が出て彼のレベル5に振り込んでいたら逆転されていたという辛勝だった。
電撃カップ1回戦。
1位 真保っち参号 9165G
2位 左 源五郎 8011G
3位 ロードスター 2297G
4位 リムセ 573G
体重 : 68.1Kg
体脂肪率 : 25.0
2003/3/3(月)
昼 : カロリーメイト
夕 : 八宝菜、煮魚
これまでこの日記を見て、どこがダイエットなんだ?つーかむしろ体重増えてるじゃんと思ったアナタ。 甘いです。 はっきりいってここまでは単にプロローグに過ぎません。だって早々と目標体重をクリアしては企画として面白く も何ともないじゃないですか?「もう後がない。主人公は崖っぷちに追いこまれた」そんな状況から怒涛の猛追が 始まるのが少年漫画の常道です。そのためにわざと これまではルーズな食生活をしてきたのです。
しかしその遠大な伏線もそろそろ終わりを告げる時がきました。本日をもって本気モード突入です。
体重 : 69.4Kg
体脂肪率 : 26.0
2003/3/2(日)
朝 : 巻き寿司
昼 : 瓦ソバ定食
夕 : 野菜炒め、カレイのフライ
夜 : ビール(500ml)、お菓子
今日は梅見物第2弾ということで下関吉田の東行庵に行って参りました。ここは梅の名所であるとともに 幕末の志士高杉晋作の墓所として有名な所です。実はここに来るのは2度目なのですが、高杉晋作以外にも 奇兵隊の有名無名の隊士の墓が並んでおり、その墓碑には志半ばに倒れたその半生が刻まれています。長州志士 というと新政府で栄華を極めた人物の名前が浮びますが、その陰で非業の最期を遂げた者のなんと多いことか。 東行庵の一角にある石碑には司馬遼太郎さんが『街道をゆく』で長州を訪れた時に表現された一言、「長州は奇 兵隊の国である」が刻まれていますが、妙に納得してしまいます。
梅見物の後は時間が余ったので秋芳洞に寄りましたが、晴天のせいか花粉症の私には非常に辛かったです。
体重 : 70.0Kg
体脂肪率 : 25.5
2003/2/23(日)
昼 : 有機野菜バイキング
夕 : カキ鍋
夜 : ビール(500ml)、お菓子
今日は黒崎井筒屋の駅弁フェアに出陣。広告で見たときは美味しく見えたんですが、実際生で見ると値段が高いだけで それほど魅力を感じないものです。結局駅弁は買わずにデパートにあるレストランの有機野菜バイキングに チャレンジ。たまにはアルコールなしの外食もいいもんだ。
体重 : 70.0Kg
体脂肪率 : 25.5
2003/2/17(月)
昼 : 弁当
夕 : 野菜炒め、煮魚、ひじき
今日はAVセレクター購入しました。今まで購入しなかったのが不思議なくらいですが、先日「どうぶつの森+」 (GC)をしながら宇宙一リーグ調整のため「カルドセプトセカンド」(DC)を立上げ、さらに「カルドセプトセカンド エキスパンション」(PS2)で全然集まっていないメダル集めを思い立った時、 面倒臭くて挫折しました。
しかし、これでこれまた昨日購入したゲーム置き台と組み合わせるとかなりスッキリしました。あとは破壊屋真保っち にぶっ壊されない限り安泰です。とりあえずドリキャスは「カルドセプトセカンド」以外使用予定がまるでないので セロテープで蓋を固定しておきました。
体重の方は持ち株とは裏腹にV字回復中です。
体重 : 69.1Kg
体脂肪率 : 26.5
2003/2/13(木)
昼 : 弁当
夕 : 豚汁、ししゃも、餃子
こないだの日曜日、NHKスペシャルで放映されていた「こども・輝けいのち」のビデオ を見ました。第1回は大阪西成区で親を支えながら懸命に生きる子供たちのドキュメン タリーでした。番組中3組の親子が出てきますが以下のような境遇なのです。
@ 妻と離婚し、病気も患ったことからアル中に陥った父親を女房の様に支える8歳の女の子
A 夫と死別し、アル中に陥った母親とそれにより養護施設に預けられている弟妹3人を呼び戻し、再び家族5人での生活を営もうとする15歳の少年
B 一度捨てた子供に対して病気を患ったことから再び一緒に暮らしたいという父親。そしてそれを受け入れようとする15歳の少年
元来涙もろい私はテレビを見ながら泣きそうになりました。子供は親を選べない。そしてたとえ どんな親であろうと親を愛し、支えようとする。反面子供をこうした境遇に追いやった大人は 親失格だと思わざるを得ません。正直どちらが大人なんだかわからなくなるほどです。
ただ私も2,3思い当たるふしがないでもありません。
@ 今週月曜日飲み会で酔っ払って帰宅し、かつ翌日このビデオを見て、妻に真顔でアル中の心配をされる私
A ビールを飲んでプハーという仕草を最近真保っち(1歳3ヶ月)に真似される私
父親失格・・・・というより人間失格でしょうか?
体重 : 68.7Kg
体脂肪率 : 26.0
2003/2/9(日)
朝 : ドリア
おやつ : 梅ヶ枝餅、みたらし団子
昼 : ファミレスランチ、ビール
夕 : 野菜炒め、煮魚
夜 : ビール(500ml)、チョコレート
今日は大宰府天満宮へ梅見物。大宰府天満宮は中学校の修学旅行以来であるが、参道から神社にかけての 人の多さにびっくりした。殆ど正月の初詣状態である。梅の方は思ったほど咲いていなかったが、お約束の 梅ヶ枝餅が美味しかったので満足。
![]()
午後からは天神三越の「A.A.ミルン・E.H.シェパード展〜クマのプーさんの世界」。プーさんは別に 嫌いではないが、あまりの人密度の高さに辟易。さらに地下2階のバレンタインフェアはそれを上回る人の多さ。 人を掻き分けるように脱出。大宰府のような外の澄んだ空気の中での人ごみならともかく、屋内の人の熱気むんむんの 人ごみには苦手だ。
体重 : 68.7Kg
体脂肪率 : 26.0
2003/2/5(水)
昼 : 弁当
夕 : すき焼き
今日は真保っちが14歩、歩いたらしい。自己記録更新である。ただし、気分屋なのでお風呂上りの機嫌の いい時しか真面目に歩こうとしない。
私の方は2日ほど前から鼻かぜを引いたらしく、ティッシュとのど飴が手放せない。熱がないのがせめてもの救いだ。
体重 : 68.5Kg
体脂肪率 : 25.5
2003/2/3(月)
昼 : 弁当
夕 : おでん、貝汁
昨晩、小舟で川を下っていたらそのまま海に出てしまい途方に暮れる夢を見ました。ゼルダのやり過ぎです。
今日は何故ダイエットを決意するに至ったか、その理由の一端をお話しましょう。忘れもしません、2年前会社の忘年会(100人近く 参加)である余興があったのです。すなわち無作為に抽出した4人の体重の合計を考えて、正解に近い人間が賞品を貰えるといった 内容のゲームです。そして運悪く私がその4人のうちの1人に選ばれてしまったのです。万座のなかステージで体重計に乗せられ、 出てきた体重はなんと71Kg。その瞬間会場からどよめきが聞こえました。 少しでも軽くしようとスーツの中から財布、携帯を抜き出してのこの数字。 その当時まさか70Kgは超えていないだろうとたかをくくっていた私は目眩がしてきました。自分自身も解答権を持っ ていましたが、自分の体重すら読み切れず正解からははるかにかけ離れた数字で賞品はもらえず、周囲からは「結婚して幸せ肥りだ なぁ」となんの慰めにもならない言葉を頂く有り様。これが私に本格的にダイエット挑戦を決意させたキッカケなのです。
体重 : 68.9Kg
体脂肪率 : 24.5
2003/2/1(土)
朝 : ハヤシライス、目玉焼き
おやつ : 手作りケーキセット
昼 : ふぐ坦々麺セット、生ビール(中ジョッキ)
おやつ : たこ焼き、ビール(350ml)
夕 : ドリア、野菜炒め
夜 : ビール(500ml)、ポテトチップス
今日は家族で門司港レトロ地区に行ってきました。10年以上北九州に住みながら、きちんと観光するのは 初めてなのです。レトロ建築、海峡プラザ、門司港ホテル、門司港レトロ展望室、「わたせせいぞう と海のギャラリー」(北九州育ちだそうです)、観光物産館としっかり門司を堪能させて頂きました。 ついでに食べ物も美味しくて堪能しすぎたのは気のせい、気のせい。
![]()
![]()
体重 : 69.5Kg
体脂肪率 : 25.5
2003/1/31(金)
昼 : 弁当
夕 : ハヤシライス、ほうれん草のおひたし
夜 : ビール(500ml)、ポテトチップス
目標達成の基準ですが3/31時点で65Kg以下ということであれば、ボクサーの減量のように瞬間的な調整が可能なので 意味がないと判断しました。そこで4/1〜4/10までの10日間65Kg以下をキープするという達成条件に変更します。 その過酷なまでの自分自身に対する厳しさになぜか涙が溢れて止まりません。
体重 : 68.5Kg
体脂肪率 : 27.0
2003/1/29(水)
昼 : 弁当
夕 : 豆腐ハンバーグ、さんま
いわゆる「弁当の罠」 に陥って以来、毎日ウィットが要求されます。昨日は「明日は雪が降るかもしれないので、 早く出社するから、弁当はいいよ」と高らかに宣言したのですが、結局早起きできなくて、起きた頃には 弁当が完成しておりました。しかも先日保健婦さんから頂いたチラシに書かれていた「貧血によい食品」が 満載です。ローマへの道は果てしなく遠いです。
ところで最近私が読んでいる本「新しい単位」に面倒臭さの単位、yg(ユギリ)というのがありました。 すなわちインスタント焼きそばのお湯を捨てる面倒臭さを1yg(ユギリ)と規定し、それを基準に面倒臭さ を定量的に計測しようというものです。これによるとビデオ予約の面倒臭さが5000ygとあります。 実は今日もドラマ「熱烈的中華飯店」を予約したつもりだったのですが、帰ってみると録画に失敗しておりま した。先週は今クール最も期待のドラマ「美女か野獣」の録画に失敗しています。健康な青年男子が試みて なお失敗する録画予約。これはもはや面倒臭さというよりも仕組み自体の構造的な欠陥のような気がしてなりません。
体重 : 68.5Kg
体脂肪率 : 25.5
2003/1/27(月)
昼 : 弁当
夕 : 鍋焼きうどん、焼きブリ
今日は会社の「健康相談」の日。以前健康診断で血液中のヘモグロビン量が基準以下という 診断を受けたのですが、そのことで保健婦さんから色々とアドバイスを頂きました。なにせ毎年健康診断 を受けながら今回初めて健康相談対象(値が外れていると対象となるらしい)となったので、 多少構えていたがアドバイスの内容は至って常識的な内容。食生活のハナシから十二指腸 潰瘍のハナシに及び、最終的には医者にもう一度ちゃんと診てもらいなさいという結論。
別に病院を紹介してくれるわけでもなく、医療費を補助してくれる訳でもない。情報ならインター ネットでいくらでも取得できるだけに正直なんの役にも立たなかった。無理してでも病院行け って?行って余命1年とか言われると恐いので却下。
ダイエットの方ですが最近妻が「弁当」を作ってくれるんです。元々作ってくれていたんですが、 つわりでゲロゲロ状態になった時に止めさせたわけです。で、先日なにかの会話のはずみで 「もうつわりも収まったことだし、弁当再開できるんじゃない?」と皮肉を言ってしまったのです。
イヤ、何気ない言葉のアヤというか夫婦間の軽い会話のジャブのつもりでした。ところが、そ の翌朝出勤しようとしたら、テーブルの上に弁当が置いてあったのです。 さすがにこれはマズ イと思い、無理しなくていいと婉曲に断ろうとしましたが失敗。もはやダイエットでも何でもない 食生活ですが、最低限平日深夜のビールとお菓子は控える所存です。
体重 : 69.1Kg
体脂肪率 : 25.5
2003/1/19(日)
朝 : シチュー、ハムエッグ
昼 : カキフライ定食
夕 : ちゃんぽん、シチュー
おやつ : コーヒー、ケーキ
夜 : ビール、ババロア
今日は知人に送る贈答品を買いに小倉のデパートに行った。おりしも選抜女子駅伝が開催されており 着くまでに1時間半かかった。加えて食堂の料理はまずいし、物は高い、おまけに人は多いとただ疲れに 行ったようなものだった。デパートなんぞに行くのは年に1回でたくさんだと痛感した次第。
ダイエットのほうは休日は休みの方向です。修行僧ではないので抜くときは抜かないと持ちません。
体重 : 68.8Kg
体脂肪率 : 25.0
2003/1/16(木)
昼 : カロリーメイト(2個)
夕 : ハンバーグ、煮魚、味噌汁
先日某氏から以下のようなメールが来ました。
罰ゲームといえば萌えゲー日記&レビューと相場が決まっています。 それ以外は却下です。
有難くもありハタ迷惑でもあるメールです。
かつて2人の若者を廃人寸前にまで追い詰めた苦行と聞いていますが、私にとっても仕事・家庭両面において 非常ヤバイ罰ゲームであります。
体重 : 67.6Kg
体脂肪率 : 25.2
2003/1/14(火)
昼 : カロリーメイト(2個)
夕 : 特製卵丼、野菜炒め
決意の朝がやってきた。気持ちも新たに頑張ります。
再開のきっかけは昨日のテレビ番組。114Kgの体重の主婦が家族を巻き込んで12Kg減の涙ぐましいダイエ ットを決行していた。明日は我が身・・・・今ならまだ間に合う。 とりあえず年末年始の間、乱れきっていたお菓子と酒を制限しよう。
体重 : 67.8Kg
体脂肪率 : 22.0
【戻る】 過去のダイエット日記